6129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-09 令和5年民生文教委員会 本文 開催日: 2023-03-09

これにつきましては、令和4年10月29日に教育委員会臨時会がございまして、そこで第四幼稚園が閉園となった場合には、閉園後は、二幼、七幼に通園する場合には自家用車の利用というふうに方針のほうを変更する素案の骨子というものをまとめたところでございます。  バスを出すということで今お話をいただきました。それも一つの対応策であるというふうには考えられます。

日野市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2023-03-06

これ、しかしですよ、非常に一般質問における言論及びやり方、そして内容をですよ、例えば事前に議長の許可を得た上で、これはそういう形で進むんですけども、かつ、このパネル程度の範囲で持込みとなっていますので、改めてこれ、周知徹底をお願いしたいと、こういうことなんですね。そこのところがよく理解できなかった。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

佐藤美樹 委員 ここに通報の方法でオンラインでもといって、電子申請という言葉の下に共同何とか申請のサイトに飛びますよとか、一言補足していただければ、ここに行くと、普通の通報よりも東京都に行っちゃうのかしらとか、分からないですけれども、皆区のホームページじゃないところに遷移しているんだというのが少しハードルになってしまうと、せっかく声を上げようと思った方が、そこで閉じてしまうともったいないなと思うので

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

これより本件とすることについてお諮りいたしますが、先ほど本件の取扱いに対する御意見の中で、趣旨採択とする御意見が出ておりましたので、本件については趣旨採択とすることでお諮りしたいと思います。採決挙手により行います。  本件趣旨採択とすることに賛成の方の挙手を求めます。    〔賛成者挙手〕 ○津上仁志 委員長 挙手全員と認めます。

板橋区議会 2022-12-07 令和4年12月7日議会運営委員会-12月07日-01号

間中りんぺい   これは、もともと自民党としても、理事者との情報非対称性を問題としていて、反対していたというところがありますので、これは当然、持込みということで考えています。 ○委員長   ほかにご意見のある方は挙手願います。          (発言する人なし) ○委員長   よろしいでしょうか。そうしましたら、この内容につきましても、この程度で終わらせていただきたいと思います。  

足立区議会 2022-12-06 令和 4年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

学校ICT推進担当課長 6月補正予算でお話させていただきました特別教室等につきましては、学校に調査させていただいて、本当に学習に使っている部屋、それからあと極端に使用頻度の少ない部屋につきましては搬型のポケットWi-Fiということで対応していただくということで教室数をなるべく精査してやらせていただいたというところでございます。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

その感染対策特別措置法では、屋内の施設については全面使用禁止でしたが、屋外の施設、特に野球場テニスコート等使用、対象外でありましたが、足立区は独自でこれを禁止にしました、その科学的根拠をお示しいただきたい。  2、コロナ禍も3年目に入り徐々に日常生活を取り戻していきました。近隣区では復活をしている行事が足立区ではいまだに中止が続いております。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

さらに、通常は保険診療保険外診療併用は制度上禁止されていますが、不妊治療については追加的に実施される可能性のある一部の先端医療について、特例として保険診療保険外診療との併用としました。先進医療には安全性有効性等について観察、評価が必要な治療が含まれており、新たな治療法の認定も含めて先進医療会議において継続的に審議されています。  

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

委託の期間でございますが、令和5年4月から1年間、業務の遂行が良好な場合は2回まで更新とさせていただいております。  スケジュールにつきましては、19ページ4に記載のとおりでございます。1月の末に提案書特定を予定してございます。  また、20ページでございます。  「足立区独自・低所得ひとり親世帯等に対する家計応援臨時給付金」の支給についてでございます。  

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 区民生活常任委員会-11月10日-01号

◎中西 商業課長 まず特定の方だけという御指摘について、確かに、現在、実際にせたがやPayで支払いをしたことがあるユーザーというのは十一万弱ぐらいなので、世田谷区で、例えば処分所得がある世帯が五十万世帯だとして、そのうちの五分の一みたいな、そういう数字になりますので、まだまだ普及はしていないし、一部の人に偏っているのではないかという指摘は、数字の上ではそのとおりだと思います。  

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 企画総務常任委員会-11月10日-01号

これより、本件とすることについてお諮りをいたします。本件について、趣旨採択ということでお諮りしたいと思います。採決挙手により行います。  本件趣旨採択とすることに賛成の方の挙手を求めます。    〔賛成者挙手〕 ○畠山晋一 委員長 挙手なし。よって、令四・八号は趣旨採択とすることが否決されましたので、不採択とすることに決定をいたしました。    

西東京市議会 2022-11-04 令和4年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-04

現在、最も家計に影響を受けているのは処分所得教育費負担で圧迫されている大学生専門学校生等──短大生もそうですね──がいる世帯です。対象世帯を18歳以下ではなく22歳以下にするべきであったというのが私の主張です。2017年の全国生計費調査では、大学生がいる世帯の21%において処分所得の4割以上が教育費を占めています。この少ない処分所得の中で物価高騰に対応しているのがこの世帯なんですよ。

西東京市議会 2022-11-04 西東京市:令和4年第5回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-04

これらの世帯処分所得において教育費の圧迫を最も受けている世帯であります。具体的に2017年全国生計費調査では、大学生がいる世帯の21%において処分所得の4割以上が教育費によって占められ、さらに子ども2人が大学生である世帯の何と57.6%が、年間収支赤字という結果が示されました。